
卒花嫁が教える運命の婚約指輪の選び方 by speranza
卒花嫁が教える運命の婚約指輪の選び方 by speranza
研究室で育ったダイヤ。ラボグロウンダイヤモンドとは??
2020-05-18 22:42:23
エンゲージリング、ダイヤモンドルースをオンライン販売する、speranza(スペランザ)です。
ラボグロウンダイヤモンド
を聞いたことはないでしょうか??
ラボグロウンダイヤモンドとは、
結晶構造、硬度、光の屈折率や分散の仕方まですべて天然ダイヤモンドと同じ、人工の石です。
直訳すると「研究室で成長したダイヤモンド」です。
ロシアのラボグロウンダイヤモンド研究所
数年前、大手の買取業者さんにラボグロウンダイヤが持ち込まれた際、プロの目とツールを持ってしても見抜くことができず、天然のダイヤモンドとして買い取ってしまったそうです。
現在はGIA開発の判定機があるので、このようなことは起こりません
ではラボグロウンダイヤモンドは、ダイヤモンドなの??
かというと、いわゆる天然のダイヤモンドとは違った扱いで販売されています。
ダイヤモンド鑑定で有名な各社がラボグロウンダイヤ専用の鑑定書の発行などもしていますので、きちんとした鑑定書つきのダイヤを選べば、ラボを天然と偽って売り込まれることはありません。
ラボと天然のダイヤモンドは、魚の天然と養殖のように例えられることもありますが、
地球の奥深くで数億年〜数十億年かけて、さまざまな奇跡が重なって作られたダイヤモンドと、研究室で人工的に作られたものでは、見た目が同じでも、結果的には同じ扱いはされていないようです。
人間が感じるダイヤモンドの『命』のようなものが、天然のダイヤにしか無いからでしょうか??
とはいえ、ラボダイヤにも利点があります。
・環境への影響が少ない
・安価
ラボが一般的になれば、このようなところを支持する方達がでてくるのではないでしょうか。
しかし、天然と比較して「安価」とはいえ、ラボダイヤでも高額です。
天然の半分以上〜3分の2くらいでしょうか
個人的には、ラボの価格はまだまだ安定していないと思いますので、もう少し「待ち」かな、と。
そのうち私もラボダイヤを手に入れたいです^^
speranzaは、
0.3カラット6万円代〜
0.5カラット15万円代〜
婚約指輪にふさわしい高品質のダイヤモンドをオンラインでご提供しています。
賢い花嫁さまの運命のエンゲージリングが見つかるはず。
ぜひホームページをご覧ください。
(リングは準備中。2020年5月中〜の予定です。)