
[WBS] 合成ダイヤの衝撃!日本初のブランド![株式会社今与]
[WBS] 合成ダイヤの衝撃!日本初のブランド![株式会社今与] 2020年9月16日 ダイヤモンドの指輪ですが、こちらは合成ダイヤモンドです。 別名「ラボ・グロウン・ダイヤモンド」といって工場や研究施設で人工的に作られたダイヤモンドなんです。 この合成ダイヤモンドも使ったジュエリーの販売が日本でも本格的に始まりました。 世界の宝石市場が一変するかもしれません。 株式会社今与 [blogcard url=”http://imayo.jp/”] 光り輝くダイヤの指輪。 使われているのはすべて合成ダイヤモンドです。 京都にある老舗の宝飾店「IMAYO京都御池店」。 日本で初めて合成ダイヤだけを使ったジュエリーブランド「SHINCA」を始めました。 ネックレスやイヤリングなどシンプルなデザインが特徴です。 出てきたのは… ” 合成(ラボ・グロウン)のダイヤモンドです。 使われている合成ダイヤ。 科学的にも物質的にも天然のダイヤモンドと一緒ですが、アメリカの工場で生まれました。 試しに同じ大きさの天然ダイヤモンドを置いてみると、 ” 全く遜色がない。 その輝きは全く同じに見えます。 今与の今西信隆社長は、 ” ここまで来たかと驚いたのが本音です。 合成ダイヤの商品のか価格は天然ダイヤの7割程度。求め安さも特徴です。 ” もう少し身近なものにダイヤモンドを感じて楽しんでもらいたい。 技術向上で宝飾品に 地中深くから掘り起こされる天然のダイヤモンド。 環境破壊など負の側面も指摘されてきました。 一方、合成ダイヤが作られるのは工場の中。 工法の一つでは装置に炭素のチップを設置、高温と低圧力の中、炭素を含んだガスを吹きかけるとダイヤの結晶に成長します。 ここ数年で無色透明のダイヤを作る技術が向上しました。 The De Beers Group of Companies 激震が走ったのは今年9月。 天然ダイヤの世界最大手デ・ビアスが合成ダイヤの販売を開始。 1カラット800ドル、日本円にしておよそ9万円という天然ダイヤの10分の1の価格で若い世代をターゲットに売り出したのです。 ” 本当に美しい。 ” 天然ダイヤは採掘など問題も多いので合成ダイヤが良い。 発売から3ヶ月、予想以上の手応えだといいます。 デ・ビアスの合成ダイヤモンドブランド「ライトボックス」のスティーブン・コーCEOは、 ” 反響がものすごく良い。大きな成長の可能性がある。 ブライダル業界も注目...