グローバルマーケット

ラボグロウンダイヤモンド

プライオリティダイヤモンドは、ラボグロウンダイヤモンドジュエリーの専門ブランドです。

PRIORITY DIAMOND プライオリティダイヤモンドは、 ラボグロウンダイヤモンドジュエリーの専門ブランドです。 結婚を間近に控えた花嫁は、この世で最も幸せで美しい存在です。 ダイヤモンドはその幸せの象徴で、その輝きは見る人を甘く、幸せな気分にさせます。 全てのダイヤモンドは、幸せの象徴にふさわしい、環境に配慮された ラボグロウンダイヤモンドを使用しております。 センターダイヤモンドには、アメリカのDIAMOND FOUNDRY社で成長した、 のみを使用しています。 “プライオリティ ダイヤモンド” 私たちの品質と倫理の追求は、あなたの幸せを最優先にするために存在します。 テクノロジーが産んだ奇跡の輝き Labo-Grown Diamond(ラボグロウンダイヤモンド)は、 地上の施設で成長した本物のダイヤモンドです。 ダイヤモンドは地球上で最も硬く、また最も美しい物質の一つです。 現代のテクノロジーでは、天然ダイヤモンドが地下で成長するプロセス を再現することで、地上で成長させることが可能です。 このダイヤモンドは地球環境と社会に配慮されており、 また不純物を含まない美しいダイヤモンドとして 成長するというメリットがあります。 最高水準の原産地証明ダイヤモンド 我々のラボグロウンダイヤモンドは、アメリカの美しい 太平洋西部で成長しています。 ダイヤモンドの成長にはワシントン州コロンビア川の エネルギーを利用しており、限りなく環境に配慮された クリーンなダイヤモンドです。 大規模な採掘を回避することは、そこに住む人の移住が必要なく、 野生動物と自然の生態系に影響を与えず、 既存の地域社会に影響を与えないことを意味します。 デザインへのこだわり PRIORITY DIAMONDのジュエリーはエレガントと幸せのエッセンスの 融合をコンセプトに、専属デザイナーが想いを込めてデザインしています。 見えない細部までこだわったデザインは、ダイヤモンドの輝きを 最大限に引き立て、贈る人と贈られる人の想いを受け止めます。 一点一点のデザインは、熟達したトップのジュエリー職人によって 丁寧に石をセッティングされ、磨き上げられ、細心の注意を払って 完璧なジュエリーとして完成します。 オーダーメイドリングシステム PRIORITY DIAMONDでは、リングのデザインとダイヤモンドを 個別に選んで組み合わせることで、あなただけの ダイヤモンドリングをオーダーメイドすることが可能です。 数々デザインと豊富なダイヤモンドストックから選ぶことができるので、 あなたにぴったりのダイヤモンドリングを作ることができます。

5

ラボグロウンダイヤモンド

Smiling Rocks社と輸入総代理契約 昌弘貿易

Smiling Rocks社と輸入総代理契約 昌弘貿易   当社は、長年工業用の人工ダイヤモンドを手掛けておりましたが、エシカル・ エコロジーなラボグロウンダイヤモンド、Laboratory Diamondのみを用いた アメリカで人気のジュエリーブランドのSmiling Rocks社と輸入総代理契約を 交わし2021年1月13日(水)国際宝飾展(IJT)から受注販売開始、2021年8月 には通販サイトもオープンいたしました。 ラボグロウンダイヤモンド製品の品ぞろえは、デザインで550以上、地金の 選択肢もいれると1,200を超える国内最大級の品ぞろえとなっております。 また、独自のルートで輸入するラボグロウンダイヤモンド、ルース販売などの 取り扱いもいたしております。 今後は、Smiling Rocksの日本国内での取扱店を増やし、ブランド認知度を 向上させていく。またブランド日本国内サイトの整備強化と直営旗艦店の 主要都市への出店を検討しております。     ラボグロウンダイヤモンドの特長 1 純粋な結晶の本物の輝き 天然と同じ結晶構造、化学組成、そして物理的性質を持ちつつ不純物が少ない。 天然と同じ鑑定書を付けることができる 2 リーズナブルな価格 天然ダイヤモンドの同品質と比べ、ルースは約1/3、製品としては、 約1/2の価格とされています。 ※製品は地金や加工の工程などが価格に反映されるので価格の開きが 変動します。 3 サスティナブル&エシカル 地下深くから採掘される天然ダイヤモンドに比べ環境にやさしく紛争 ダイヤとも無縁。 また、SmilingRocks製品の大型ダイヤモンドには、優れた品質を保証 するため、各ダイヤモンドの表面にはスマイルロックスのレーザーで 刻まれたロゴが刻印されています。 一定以上の大きさのラボグロウンダイヤモンドには、ダイヤモンドのみ に発行される鑑定書(グレーディング・レポート)の発行が可能です (GIA、IGI)。 価格、安定性、天然であったら稀少で手がとどかないダイヤも手にとる ことができる点のほか、近年のSDGsやエシカルファッションへの取り組 みなどから注目をあつめ今後、天然ダイヤモンドのほかの選択肢の大きな 一つとして目されています。 宝飾担当:村田・袖岡 東京営業所:03-5846-8251 村田mobile:080-7161-7835  

9

ラボグロウンダイヤモンド

Lab-Grown Diamond💎 CVDラボグロウンダイヤモンド原石✨

PriorityDiamond 2020年11月27日 Lab-Grown Diamond CVDラボグロウンダイヤモンド原石   CVDはラボグロウンダイヤモンドを成長させる一つの方式で、化学気相蒸着法の英語であるChemical Vapor Depositionの頭文字をとってCVDと呼ばれています。 ダイヤモンドの元素である炭素を含んだガスをプラズマエネルギーと反応させることにより、ダイヤモンド基盤の上にダイヤモンド結晶を成長させていくことが可能です。 成長したものは正真正銘本物のダイヤモンドで、原石の見た目は写真のようになります。 これを、最新のテクノロジーと卓越した職人の技術で美しい研磨済ダイヤモンドへと仕上げられます。 PRIORITY DIAMONDのダイヤモンドは、アメリカ、DIAMOND FOUNDRYで成長している美しいラボグロウンダイヤモンドです。 レオナルド・ディカプリオが投資したDIAMOND FOUNDRYはハリウッドセレブを中心にエシカルなダイヤモンドとして人気を集めており、エマ・ワトソンやガル・ガドットなどが着用していることでも知られています。 ラボグロウンダイヤモンドは地上の施設で成長した本物のダイヤモンドです。 天然ダイヤモンドと全く同じ物質(元素、結晶構造、硬さ、輝き)で、地球環境に優しく、不純物が少なく、そしてリーズナブルな価格です。  

11

ラボグロウンダイヤモンド

ラボに特化した鑑別機関LGCが誕生

ラボに特化した鑑別機関LGCが誕生 JGDAと業務委託契約し、12月よりサービス開始 GIAが、今年度末からラボグロウンダイヤモンドに対して、天然ダイヤモン ドと同様のフルグレードのレポート提供を開始すると今年8月に発表した通 り、GIAは市場の変化に対応。消費者に対して公正で有益な価値を提供する ことが明らかになった。 日本国内においても、日本初のラボグロウンダイヤモンブランドの「SHIN CA」がサステナブルジュエリーブランドとしてブランドステートメントを 一新したのをはじめ、サステナブルをキーワードにした新ブランドがいく つか誕生し始めている。 それと同時に、ラボグロウンダイヤモンドのフルグレードにも対応する新し い鑑別会社、エルジーシー(株)(LGC。東京都台東区、生島秀治社長)が創設 された。 11月12日には一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協 会(JGDA。石田茂之 代表理事)との業務委託契約が結ばれ、12月1日を目処にサービスを開始する ことが分かった。 なお、JGDA会員にはJGDAの名前が明記された鑑定書が発行される。 また一般企業にも通常のサービスを提供する予定となっている。 サービスの詳細についても、サービス開始時期に発表される予定となっている。 生島社長は「新しい時代に適応した鑑別機関が必要だと考えている。 大手に対抗する形となってしまうが、大・小を言っていられないほどに 時代の変化は早く、業界としても対応していくべきだと思う。 まずは理解してくれる人たちのためにも、頑張っていきたい」とコメントした。 石田代表理事は「GIAがフルグレード鑑別をラボグロウンダイヤモンドに対 して行うように、市場は動き始めている。特に2ct以上のピアスが良く売れて いる。コロナ禍の中で、サステナブルやSDGsへの取り組みが加速しているの と同時に、消費者のサステナブルを意識した購入も始まっている。この需要に 対して、業界として受け皿は持つべきだろうと考えている。 JGDAとしても、LGCが誕生したことは有難い。ラボを好む人であっても、天然を 買わないわけではない。天然の良さもあれば、ラボの良さもある。 ラボを否定するのではなく、消費者が選べるように環境を整えておくことが大事 だと思う」と語った。 ▽LGC=東京都台東区東上野2-21- 13UTビル9F。TEL.03-5807-2958。 ▽JGDA=info@thejgda.org

167

ラボグロウンダイヤモンド

Cushion Cut Lab-Grown Diamond

PriorityDiamond 2020年11月12日 Cushion Cut Lab-Grown Diamond Cushion Cut(クッションカット)はその名の通り、クッションのような形状のソフトなシルエットの四角いダイヤモンドです。 ブリリアントカットと呼ばれる手法のカットを施されており、ブリリアンスという強い白い光と、ファイアと呼ばれる虹色の華やかな光の最適なバランスを楽しむことができます。 PRIORITY DIAMONDでは、様々なシェイプのダイヤモンドを自由に選んでいただくことができ、ラウンド(丸型)だけでない様々なダイヤモンドの魅力をお楽しみ頂けます。 Webサイトにはダイヤモンド検索システムを備えているので、様々なダイヤモンドを見比べるのも楽しいですよ✨ ダイヤモンドはDIAMOND FOUNDRYの美しいラボグロウンダイヤモンドです。 レオナルド・ディカプリオが投資したDIAMOND FOUNDRYはハリウッドセレブを中心にエシカルなダイヤモンドとして人気を集めており、エマ・ワトソンやガル・ガドットなどが着用していることでも知られています。 ラボグロウンダイヤモンドは地上の施設で成長した本物のダイヤモンドです。 天然ダイヤモンドと全く同じ物質(元素、結晶構造、硬さ、輝き)で、地球環境に優しく、不純物が少なく、そしてリーズナブルな価格です。

6

ラボグロウンダイヤモンド

[WBS] 合成ダイヤの衝撃!日本初のブランド![株式会社今与]

[WBS] 合成ダイヤの衝撃!日本初のブランド![株式会社今与] 2020年9月16日 ダイヤモンドの指輪ですが、こちらは合成ダイヤモンドです。 別名「ラボ・グロウン・ダイヤモンド」といって工場や研究施設で人工的に作られたダイヤモンドなんです。 この合成ダイヤモンドも使ったジュエリーの販売が日本でも本格的に始まりました。 世界の宝石市場が一変するかもしれません。 株式会社今与 [blogcard url=”http://imayo.jp/”] 光り輝くダイヤの指輪。 使われているのはすべて合成ダイヤモンドです。 京都にある老舗の宝飾店「IMAYO京都御池店」。 日本で初めて合成ダイヤだけを使ったジュエリーブランド「SHINCA」を始めました。 ネックレスやイヤリングなどシンプルなデザインが特徴です。 出てきたのは… ” 合成(ラボ・グロウン)のダイヤモンドです。 使われている合成ダイヤ。 科学的にも物質的にも天然のダイヤモンドと一緒ですが、アメリカの工場で生まれました。 試しに同じ大きさの天然ダイヤモンドを置いてみると、 ” 全く遜色がない。 その輝きは全く同じに見えます。 今与の今西信隆社長は、 ” ここまで来たかと驚いたのが本音です。 合成ダイヤの商品のか価格は天然ダイヤの7割程度。求め安さも特徴です。 ” もう少し身近なものにダイヤモンドを感じて楽しんでもらいたい。 技術向上で宝飾品に   地中深くから掘り起こされる天然のダイヤモンド。 環境破壊など負の側面も指摘されてきました。 一方、合成ダイヤが作られるのは工場の中。 工法の一つでは装置に炭素のチップを設置、高温と低圧力の中、炭素を含んだガスを吹きかけるとダイヤの結晶に成長します。 ここ数年で無色透明のダイヤを作る技術が向上しました。 The De Beers Group of Companies 激震が走ったのは今年9月。 天然ダイヤの世界最大手デ・ビアスが合成ダイヤの販売を開始。 1カラット800ドル、日本円にしておよそ9万円という天然ダイヤの10分の1の価格で若い世代をターゲットに売り出したのです。 ” 本当に美しい。 ” 天然ダイヤは採掘など問題も多いので合成ダイヤが良い。 発売から3ヶ月、予想以上の手応えだといいます。 デ・ビアスの合成ダイヤモンドブランド「ライトボックス」のスティーブン・コーCEOは、 ” 反響がものすごく良い。大きな成長の可能性がある。 ブライダル業界も注目...

15

ラボグロウンダイヤモンド

卒花嫁が教える運命の婚約指輪の選び方 by speranza

卒花嫁が教える運命の婚約指輪の選び方 by speranza 研究室で育ったダイヤ。ラボグロウンダイヤモンドとは?? 2020-05-18 22:42:23 エンゲージリング、ダイヤモンドルースをオンライン販売する、speranza(スペランザ)です。 ラボグロウンダイヤモンド を聞いたことはないでしょうか?? ラボグロウンダイヤモンドとは、 結晶構造、硬度、光の屈折率や分散の仕方まですべて天然ダイヤモンドと同じ、人工の石です。 直訳すると「研究室で成長したダイヤモンド」です。 ロシアのラボグロウンダイヤモンド研究所 数年前、大手の買取業者さんにラボグロウンダイヤが持ち込まれた際、プロの目とツールを持ってしても見抜くことができず、天然のダイヤモンドとして買い取ってしまったそうです。 現在はGIA開発の判定機があるので、このようなことは起こりません ではラボグロウンダイヤモンドは、ダイヤモンドなの?? かというと、いわゆる天然のダイヤモンドとは違った扱いで販売されています。 ダイヤモンド鑑定で有名な各社がラボグロウンダイヤ専用の鑑定書の発行などもしていますので、きちんとした鑑定書つきのダイヤを選べば、ラボを天然と偽って売り込まれることはありません。 ラボと天然のダイヤモンドは、魚の天然と養殖のように例えられることもありますが、 地球の奥深くで数億年〜数十億年かけて、さまざまな奇跡が重なって作られたダイヤモンドと、研究室で人工的に作られたものでは、見た目が同じでも、結果的には同じ扱いはされていないようです。 人間が感じるダイヤモンドの『命』のようなものが、天然のダイヤにしか無いからでしょうか?? とはいえ、ラボダイヤにも利点があります。 ・環境への影響が少ない ・安価   ラボが一般的になれば、このようなところを支持する方達がでてくるのではないでしょうか。 しかし、天然と比較して「安価」とはいえ、ラボダイヤでも高額です。 天然の半分以上〜3分の2くらいでしょうか 個人的には、ラボの価格はまだまだ安定していないと思いますので、もう少し「待ち」かな、と。 そのうち私もラボダイヤを手に入れたいです^^   speranzaは、 0.3カラット6万円代〜 0.5カラット15万円代〜 婚約指輪にふさわしい高品質のダイヤモンドをオンラインでご提供しています。   賢い花嫁さまの運命のエンゲージリングが見つかるはず。 ぜひホームページをご覧ください。 (リングは準備中。2020年5月中〜の予定です。)

12

ラボグロウンダイヤモンド

一般社団法人 日本グロウンダイヤモンド協会

一般社団法人 日本グロウンダイヤモンド協会 日本グロウンダイヤモンド協会は、世界市場で大きな広がりを見せるラボ グロウンダイヤモンドの、日本市場の発展と業界の知識促進及び流通の整備を目的として設立されました。 ​ ラボグロウンダイヤモンドとは、天然ダイヤモンドと全く同じ物質的特性を持つ本物 のダイヤモンドです。 天然ダイヤモンドの成長環境を再現した施設で、天然ダイヤ モンドと同様に成長させる事をテクノロジーが可能にしました。ラボグロウンダイヤモンドは、結晶の成長環境を人間が管理するため、不純物を含ま ない純粋な結晶として成長させることが可能です。 これはタイプ2aと呼ばれ、天然 ダイヤモンドでは2%未満しか存在しない希少で美しいダイヤモンドです。したがって、このような新しいテクノロジーにより、ラボグロウンダイヤモンドも、当たり前の 様に日本のダイヤモンド市場の多くを占めていくものと予想されます。 ​ ラボグロウンダイヤモンドは、今まで市場に存在しなかった新しい商材です。アメリ カ、ロシア、中国、インドなどでも生産が拡大しており、今後日本に様々な形態で輸入 されてきます。また、日本国内での生産も始まることが予見されます。技術発展は想像を超える􏰀度で進んでおり、ビジネスだけではなく日常生活まで変え ていく力を持っております。 こんなに早く人間の手によって成長したダイヤモンドが世の中に出ると誰が想像できたでしょうか。 ​ 天然ダイヤモンドには天然の価値があり、ラボグロウンダイヤモンドには、また別の 価値があります。 今後、明確に差別化し、ラボグロウンダイヤモンドの市場を新しい カテゴリーとして創􏰁していくこと、また、消費者への明示を含め、一定の規定のもと、 ラボグロウンダイヤモンドを扱う企業が足並みを揃えることが、ラボグロウンダイヤモ ンド市場の健全な成長に繋がると確信しております。 ​ 当協会としては、このような目的のもと、健全な市場作りに務め、決められたルール のもと、より多くの方にラボグロウンダイヤモンドを身につけて頂ける様に努力してま いります。 ​ 皆様のご指導ご協力をお願い申し上げます。 一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協会 代表理事 石田 茂之

16

ラボグロウンダイヤモンド

ブルーダイヤモンドの魅力を提供 ピュアダイヤモンド

ブルーダイヤモンドの魅力を提供 ピュアダイヤモンド アメリカをはじめ、ブラジル、アイルランド、ベトナム、インド、 フィリピンなどの世界各国でワールドワイドに開催されている 「マッスルコンテスト国際大会」が、2月11日、カレッツかわさき で開催され、世界選手権などで活躍する選手たちがオリンピック 同様に世界中から来日し、筋肉美を競った。 会場ではパワーリフティング大会をはじめ、トレーニングセミナー やフィットネスに関するブースなどもあり、国際的な大会を盛り上 げた。 大会は6つの分野でわかれ、女子ビキニ部門の優勝者には、ピュア ダイヤモンド社からラボラトリーグロウンダイヤモンド(合成ダイヤ モンド)によるブルーダイヤモンド「The Blue」の輝くネックレスが 贈られた。 協賛した石田茂之社長は、「天然のブルーダイヤモンドを手にする ことができるのは、世界でも極わずかな人たちで、とてもレアーな ダイヤモンドです。 ラボグロウンダイヤモンドであれば、天然のブルーダイヤモンドと 同様の色味と輝きを手にすることが可能になります。手にすること が困難なブルーダイヤモンドを手にしたいという需要があるのは わかっていたことです。 ラボグロウンダイヤモンドによってその需要を掘り起こすことで、 新しい市場の開 拓ができています。 The Blueは誰もが手に出来る値段であり、そしてラボグロウンダイ ヤモンドが宝飾市場の裾野を広げることになると考えます。 日本では特に天然ダイヤモンドといえば白色ばかりが注目されてい ますが、ダイヤモンドの楽しみ方や面白さ、魅力を伝えていくには ファンシーカラーを欠かすことはできません。 ラボグロウンダイヤモンドはPR不足と勉強不足によって広がりが遅 くなっているのが現状ではないでしょうか。この度は新たなご縁か 同大会に協賛させて頂き、さらなる認知拡大につなげたいと考えて います」とコメントした。  

4

ラボグロウンダイヤモンド

世界最大のラボグロウンダイヤモンド アライアンス

世界最大のラボグロウンダイヤモンド アライアンス 高品質なファンシーカラーを多数展示 ~各企業の要望にもプランを提案~ Pure Diamond × PDC 日本でのラボグロウン(合成)ダイヤモンドのパイオニアである (株)ピュアダイヤモンドは、世界最大規模のラボグロウン ダイヤモンド企業PDC Limitedと独占的パートナー契約を締結、 1月20から開催される国際宝飾展IJTで合同ブースとして出展する (A8-37)。 (株)ピュアダイヤモンドは、ラボグロウンダイヤモンド専門商社 としては日本で最初の企業であり、業界内外でナンバーワンの ラボグロウンダイヤモンド販売量を誇る。 無色からファンシーカラーまで様々なラボグロウンダイヤモンド の供給だけではなく、パイオニアとしての知見から、ラボグロウン ダイヤモンドのブランド企画や教育まで併せて提供することを特徴 としており、また海外の生産者等ラボグウロウンダイヤモンド企業 との広いコネクションを有している。 その中で、世界最大規模の商品量を誇るのが香港に本社を置くPDC Limitedだ。今年1月から日本市場における独占的パートナー契約を 締結。 世界最大規模の在庫量と日本トップの販売力がタッグを組む形と なった。 ポインターからキャラアップまで様々なサイズ、シェイプのラボ グロウンダイヤモンドを迅速に提供、またプライスに関しても 絶対的な自信を持つ。 単純なラボグロウンダイヤモンドの提供ではなく、高い品質、 クライアントに合わせたサービスと柔軟性を提供することを 『価値』として掲げており、ラボグロウンダイヤモンドの ベストバリューを提供する。 国際宝飾展IJTでは無色のダイヤモンドをサイズ、シェイプ バリエーション豊富に展示する他、高品質なファンシーカラー ダイヤモンドも多数展示する。 また各企業の要望に合わせた最適な取り組み方のプランも提案が 可能なので、ラボグロウンダイヤモンドのビジネス参入に興味が ある人は、まず訪れるべきブースと言えるだろう。

14