SDGs

ラボグロウンダイヤモンド

Diamond Shapes – Emerald Cut💎

PriorityDiamond 2021年3月16日 Diamond Shapes – Emerald Cut エメラルドカットは元々エメラルドという宝石のためのシェイプですが、ダイヤモンドに施すと非常にエレガントな輝きになります✨ ステップカットと呼ばれる、平行に段差をつけて作られるファセット(面)は、透明感がより際立ち、また内部がクリアに見やすいのでダイヤモンド自体の素材の良し悪しがダイレクトに反映されます。 エメラルドカットの透き通るようなソリッドな輝きは、エレガントかつモダンな雰囲気を纏います。 リングの場合は横に配置するとクールな雰囲気に、縦に配置すると指を長く美しく見せることができます。 スタッドピアスにしてもとてもクールです✨ PRIORITY DIAMONDでは、様々なシェイプのダイヤモンドをルースから自由に選んでご購入いただけます。 シェイプ選びの楽しさも、PRIORITY DIAMONDは大切にしています。 PRIORITY DIAMONDで使用するダイヤモンドは、アメリカ・DIAMOND FOUNDRYで成長した美しいラボグロウンダイヤモンドです。 レオナルド・ディカプリオが投資したDIAMOND FOUNDRYはハリウッドセレブを中心にエシカルなダイヤモンドとして人気を集めており、エマ・ワトソンやガル・ガドットなどが着用していることでも知られています。 ラボグロウンダイヤモンドは地上の施設で成長した本物のダイヤモンドです。 天然ダイヤモンドと全く同じ物質(元素、結晶構造、硬さ、輝き)で、地球環境に優しく、不純物が少なく、そしてリーズナブルな価格です。  

5

ラボグロウンダイヤモンド

Diamond Shapes – Round Brilliant💎

PriorityDiamond 2021年3月4日 Diamond Shapes – Round Brilliant ダイヤモンドには様々なシェイプ(形状)がありますが、最も一般的で最も人気のあるシェイプが、ラウンドブリリアントです。 58のファセット(面)で構成される丸い形のダイヤモンドは、輝きを最大限に楽しむことのできるシェイプです。 (ヨーロッパなどでは、ダイヤモンド先端の尖った部分の極小のファセットを数えないため、57ファセットと表現する場合もあります。) ダイヤモンドの評価として一般的な4Cのうち、Cutもこのラウンドブリリアントにしか適用されないので、シェイプの基準がしっかりと確立されていて、4Cを見ながら安心して購入できるのもポイントです。 また、ラウンドシェイプは様々なジュエリーとして使いやすく、どのシーン、スタイルにも馴染みやすいダイヤモンドです。 まず最初に買うダイヤモンドとしてはラウンドブリリアントをお勧めしますし、また幾つ持っていても困らない王道のシェイプ、それがラウンドブリリアントです✨ PRIORITY DIAMONDでは、ラウンドブリリアントをはじめ様々なシェイプのダイヤモンドをルースから自由に選んでご購入いただけます。 シェイプ選びの楽しさも、PRIORITY DIAMONDは大切にしています。 PRIORITY DIAMONDで使用するダイヤモンドは、アメリカ・DIAMOND FOUNDRYで成長した美しいラボグロウンダイヤモンドです。 レオナルド・ディカプリオが投資したDIAMOND FOUNDRYはハリウッドセレブを中心にエシカルなダイヤモンドとして人気を集めており、エマ・ワトソンやガル・ガドットなどが着用していることでも知られています。 ラボグロウンダイヤモンドは地上の施設で成長した本物のダイヤモンドです。 天然ダイヤモンドと全く同じ物質(元素、結晶構造、硬さ、輝き)で、地球環境に優しく、不純物が少なく、そしてリーズナブルな価格です。    

9

ラボグロウンダイヤモンド

プライオリティダイヤモンドは、ラボグロウンダイヤモンドジュエリーの専門ブランドです。

PRIORITY DIAMOND プライオリティダイヤモンドは、 ラボグロウンダイヤモンドジュエリーの専門ブランドです。 結婚を間近に控えた花嫁は、この世で最も幸せで美しい存在です。 ダイヤモンドはその幸せの象徴で、その輝きは見る人を甘く、幸せな気分にさせます。 全てのダイヤモンドは、幸せの象徴にふさわしい、環境に配慮された ラボグロウンダイヤモンドを使用しております。 センターダイヤモンドには、アメリカのDIAMOND FOUNDRY社で成長した、 のみを使用しています。 “プライオリティ ダイヤモンド” 私たちの品質と倫理の追求は、あなたの幸せを最優先にするために存在します。 テクノロジーが産んだ奇跡の輝き Labo-Grown Diamond(ラボグロウンダイヤモンド)は、 地上の施設で成長した本物のダイヤモンドです。 ダイヤモンドは地球上で最も硬く、また最も美しい物質の一つです。 現代のテクノロジーでは、天然ダイヤモンドが地下で成長するプロセス を再現することで、地上で成長させることが可能です。 このダイヤモンドは地球環境と社会に配慮されており、 また不純物を含まない美しいダイヤモンドとして 成長するというメリットがあります。 最高水準の原産地証明ダイヤモンド 我々のラボグロウンダイヤモンドは、アメリカの美しい 太平洋西部で成長しています。 ダイヤモンドの成長にはワシントン州コロンビア川の エネルギーを利用しており、限りなく環境に配慮された クリーンなダイヤモンドです。 大規模な採掘を回避することは、そこに住む人の移住が必要なく、 野生動物と自然の生態系に影響を与えず、 既存の地域社会に影響を与えないことを意味します。 デザインへのこだわり PRIORITY DIAMONDのジュエリーはエレガントと幸せのエッセンスの 融合をコンセプトに、専属デザイナーが想いを込めてデザインしています。 見えない細部までこだわったデザインは、ダイヤモンドの輝きを 最大限に引き立て、贈る人と贈られる人の想いを受け止めます。 一点一点のデザインは、熟達したトップのジュエリー職人によって 丁寧に石をセッティングされ、磨き上げられ、細心の注意を払って 完璧なジュエリーとして完成します。 オーダーメイドリングシステム PRIORITY DIAMONDでは、リングのデザインとダイヤモンドを 個別に選んで組み合わせることで、あなただけの ダイヤモンドリングをオーダーメイドすることが可能です。 数々デザインと豊富なダイヤモンドストックから選ぶことができるので、 あなたにぴったりのダイヤモンドリングを作ることができます。

5

ラボグロウンダイヤモンド

Smiling Rocks社と輸入総代理契約 昌弘貿易

Smiling Rocks社と輸入総代理契約 昌弘貿易   当社は、長年工業用の人工ダイヤモンドを手掛けておりましたが、エシカル・ エコロジーなラボグロウンダイヤモンド、Laboratory Diamondのみを用いた アメリカで人気のジュエリーブランドのSmiling Rocks社と輸入総代理契約を 交わし2021年1月13日(水)国際宝飾展(IJT)から受注販売開始、2021年8月 には通販サイトもオープンいたしました。 ラボグロウンダイヤモンド製品の品ぞろえは、デザインで550以上、地金の 選択肢もいれると1,200を超える国内最大級の品ぞろえとなっております。 また、独自のルートで輸入するラボグロウンダイヤモンド、ルース販売などの 取り扱いもいたしております。 今後は、Smiling Rocksの日本国内での取扱店を増やし、ブランド認知度を 向上させていく。またブランド日本国内サイトの整備強化と直営旗艦店の 主要都市への出店を検討しております。     ラボグロウンダイヤモンドの特長 1 純粋な結晶の本物の輝き 天然と同じ結晶構造、化学組成、そして物理的性質を持ちつつ不純物が少ない。 天然と同じ鑑定書を付けることができる 2 リーズナブルな価格 天然ダイヤモンドの同品質と比べ、ルースは約1/3、製品としては、 約1/2の価格とされています。 ※製品は地金や加工の工程などが価格に反映されるので価格の開きが 変動します。 3 サスティナブル&エシカル 地下深くから採掘される天然ダイヤモンドに比べ環境にやさしく紛争 ダイヤとも無縁。 また、SmilingRocks製品の大型ダイヤモンドには、優れた品質を保証 するため、各ダイヤモンドの表面にはスマイルロックスのレーザーで 刻まれたロゴが刻印されています。 一定以上の大きさのラボグロウンダイヤモンドには、ダイヤモンドのみ に発行される鑑定書(グレーディング・レポート)の発行が可能です (GIA、IGI)。 価格、安定性、天然であったら稀少で手がとどかないダイヤも手にとる ことができる点のほか、近年のSDGsやエシカルファッションへの取り組 みなどから注目をあつめ今後、天然ダイヤモンドのほかの選択肢の大きな 一つとして目されています。 宝飾担当:村田・袖岡 東京営業所:03-5846-8251 村田mobile:080-7161-7835  

9

ラボグロウンダイヤモンド

ラボグロウンダイヤモンドのみを使用した D2Cブランド「PRMAL」

ラボグロウンダイヤモンドのみを使用した D2Cブランド「PRMAL」 エストネーションや伊勢丹新宿店にも 環境に優しいラボグロウンダイヤモンドのみを使用したD2Cジュエリーブ ランドとして「PRMAL(プライマル)を10月29日に発表した(株)プライマル (東京都中央区、福島剛社長CEO)は同時に、ラボグロウンダイヤモンドの 製造を行うDiamond Foundry(米国・サンフランシスコ)との協業を発表し、 第一弾のコラボレーション商品が11月20日から発売開始。 11月4日からは、天然界では0.1%以下しか採掘できないと言われている 神秘の宝石として、ピンクダイヤモンド(ラボグロウンダイヤモンド)を つかったジュエリーを発表し、EC限定のエシカルダイヤモンドジュエ リーとして販売を開始していたが、早くもエストネーション六本木ヒルズ (11月20日~30日)と伊勢丹新宿店(12月2日~8日)でブランド初となる期間限定 ストアを設置。 通常オンラインサイトでしか見られないコレクションを実際に手に取って みることのできる機会を提供した。 福島代表は「私達のブランドフィロソフィーとダイヤモンドファウンドリー社 の目指す方向性に共感したため、今回からこのような取り組み(コラボレー ション商品)の開始に至りました。日本の職人が作り出すジュエリーに、再生 可能エネルギーを利用した世界最高峰のラボグロウンダイヤモンドを組み合 わせ、従来の美しいジュエリー以上の意味をもつ、真のピュアでサステナブル な商品をお届けできることを嬉しく思います」とコメントしている。 PRMALは、日本発の地球環境に優しいラボグロウンダイヤモンドを採用し た、未来につながるエシカルファインジュエリーブランド。天然ダイヤモンド と見た目も成分も同じラボグロウンダイヤモンドのみを使用し、生産から販売 までをコントロールすることで無駄なコストを徹底的に排除。最適価格でジュ エリーをより身近な存在にすることを目指している。

35

ラボグロウンダイヤモンド

Lab-Grown Diamond💎 CVDラボグロウンダイヤモンド原石✨

PriorityDiamond 2020年11月27日 Lab-Grown Diamond CVDラボグロウンダイヤモンド原石   CVDはラボグロウンダイヤモンドを成長させる一つの方式で、化学気相蒸着法の英語であるChemical Vapor Depositionの頭文字をとってCVDと呼ばれています。 ダイヤモンドの元素である炭素を含んだガスをプラズマエネルギーと反応させることにより、ダイヤモンド基盤の上にダイヤモンド結晶を成長させていくことが可能です。 成長したものは正真正銘本物のダイヤモンドで、原石の見た目は写真のようになります。 これを、最新のテクノロジーと卓越した職人の技術で美しい研磨済ダイヤモンドへと仕上げられます。 PRIORITY DIAMONDのダイヤモンドは、アメリカ、DIAMOND FOUNDRYで成長している美しいラボグロウンダイヤモンドです。 レオナルド・ディカプリオが投資したDIAMOND FOUNDRYはハリウッドセレブを中心にエシカルなダイヤモンドとして人気を集めており、エマ・ワトソンやガル・ガドットなどが着用していることでも知られています。 ラボグロウンダイヤモンドは地上の施設で成長した本物のダイヤモンドです。 天然ダイヤモンドと全く同じ物質(元素、結晶構造、硬さ、輝き)で、地球環境に優しく、不純物が少なく、そしてリーズナブルな価格です。  

11

d49012-11-807755-5
ラボグロウンダイヤモンド

SHINCA 銀座 イベント開催 #ラボグロウンダイヤモンドは地球に優しい

SHINCA 銀座 イベント開催 #ラボグロウンダイヤモンドは地球に優しい 株式会社今与 2020年11月12日 10時00分 株式会社今与が展開する、ラボグロウンダイヤモンドジュエリーブランド「シンカ」 2020年11月16日(月)よりラボグロウンダイヤモンドの認知拡大のため、SNSと連携したプレゼント企画、 「#ラボグロウンダイヤモンドは地球に優しい」を開催いたします。 サスティナブルなラボグロウンダイヤモンドをもっとたくさんの人に知っていただくために、SHINCA 銀座にて ラボグロウンダイヤモンドを1ピース、100名様にプレゼントいたします。 天然ダイヤモンドは持っているけれど、ラボグロウンはまだと言う方、ぜひお待ちしております。 ■イベントタイトル #ラボグロウンダイヤモンドは地球に優しい 詳しくはこちら https://shinca-shop.jp/?mode=f89 ■実施店舗  SHINCA 銀座 三密を避けるため、1日限定5名様 (開店時間 11 時より整理券を配布します。記載されている時間に再来店をお願いいたします) ■期間 2020年11月16日(月)~2020年12月14日 (月) 定休日:毎週水曜日 火曜不定休 詳しくはこちら https://shinca-shop.jp/?mode=f90 ■お渡し条件 ・Instagram アカウントをお持ちの方(公開プロフィールを設定している方) ・公式インスタグラム @shinca_official と SHINCA 銀座店 @shinca_ginza をフォロー 「#shinca」「# ラボグロウンダイヤモンドは地球に優しい」@shinca_official をタグ付けして写真もしくは動画を投稿していただける方。 ■ご注意事項 ※ ラボグロウンダイヤモンドは 0.03カラット前後、直径約2ミリ。 ※ 数量がなくなり次第終了となります。 ※ イベント期間中お1人様1個までとさせていただきます。 ※ 配布時間までの待機、並ぶ等行為はご遠慮ください。 また、ラボグロウンダイヤモンドのかがやきを実感できる。モニター募集キャンペーン!も同時開催。 シンカ公式インスタグラムへのいいねとコメント気軽に応募完了。 抽選で...

19

ラボグロウンダイヤモンド

ラボに特化した鑑別機関LGCが誕生

ラボに特化した鑑別機関LGCが誕生 JGDAと業務委託契約し、12月よりサービス開始 GIAが、今年度末からラボグロウンダイヤモンドに対して、天然ダイヤモン ドと同様のフルグレードのレポート提供を開始すると今年8月に発表した通 り、GIAは市場の変化に対応。消費者に対して公正で有益な価値を提供する ことが明らかになった。 日本国内においても、日本初のラボグロウンダイヤモンブランドの「SHIN CA」がサステナブルジュエリーブランドとしてブランドステートメントを 一新したのをはじめ、サステナブルをキーワードにした新ブランドがいく つか誕生し始めている。 それと同時に、ラボグロウンダイヤモンドのフルグレードにも対応する新し い鑑別会社、エルジーシー(株)(LGC。東京都台東区、生島秀治社長)が創設 された。 11月12日には一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協 会(JGDA。石田茂之 代表理事)との業務委託契約が結ばれ、12月1日を目処にサービスを開始する ことが分かった。 なお、JGDA会員にはJGDAの名前が明記された鑑定書が発行される。 また一般企業にも通常のサービスを提供する予定となっている。 サービスの詳細についても、サービス開始時期に発表される予定となっている。 生島社長は「新しい時代に適応した鑑別機関が必要だと考えている。 大手に対抗する形となってしまうが、大・小を言っていられないほどに 時代の変化は早く、業界としても対応していくべきだと思う。 まずは理解してくれる人たちのためにも、頑張っていきたい」とコメントした。 石田代表理事は「GIAがフルグレード鑑別をラボグロウンダイヤモンドに対 して行うように、市場は動き始めている。特に2ct以上のピアスが良く売れて いる。コロナ禍の中で、サステナブルやSDGsへの取り組みが加速しているの と同時に、消費者のサステナブルを意識した購入も始まっている。この需要に 対して、業界として受け皿は持つべきだろうと考えている。 JGDAとしても、LGCが誕生したことは有難い。ラボを好む人であっても、天然を 買わないわけではない。天然の良さもあれば、ラボの良さもある。 ラボを否定するのではなく、消費者が選べるように環境を整えておくことが大事 だと思う」と語った。 ▽LGC=東京都台東区東上野2-21- 13UTビル9F。TEL.03-5807-2958。 ▽JGDA=info@thejgda.org

167

ラボグロウンダイヤモンド

Cushion Cut Lab-Grown Diamond

PriorityDiamond 2020年11月12日 Cushion Cut Lab-Grown Diamond Cushion Cut(クッションカット)はその名の通り、クッションのような形状のソフトなシルエットの四角いダイヤモンドです。 ブリリアントカットと呼ばれる手法のカットを施されており、ブリリアンスという強い白い光と、ファイアと呼ばれる虹色の華やかな光の最適なバランスを楽しむことができます。 PRIORITY DIAMONDでは、様々なシェイプのダイヤモンドを自由に選んでいただくことができ、ラウンド(丸型)だけでない様々なダイヤモンドの魅力をお楽しみ頂けます。 Webサイトにはダイヤモンド検索システムを備えているので、様々なダイヤモンドを見比べるのも楽しいですよ✨ ダイヤモンドはDIAMOND FOUNDRYの美しいラボグロウンダイヤモンドです。 レオナルド・ディカプリオが投資したDIAMOND FOUNDRYはハリウッドセレブを中心にエシカルなダイヤモンドとして人気を集めており、エマ・ワトソンやガル・ガドットなどが着用していることでも知られています。 ラボグロウンダイヤモンドは地上の施設で成長した本物のダイヤモンドです。 天然ダイヤモンドと全く同じ物質(元素、結晶構造、硬さ、輝き)で、地球環境に優しく、不純物が少なく、そしてリーズナブルな価格です。

6

ラボグロウンダイヤモンド

サステナブルジュエリーブランドとして一新 ラボグロウンダイヤモンドの「SHINCA」

サステナブルジュエリーブランドとして一新 ラボグロウンダイヤモンドの「SHINCA」 日本初のラボグロウンダイヤモンド(合成ダイヤモンド) のジュエリーブランド「SHIN-CA」((株)今与=京都市中京 区、今西信隆社長)が、誕生2周年を機に、ブランドステート メントを一新させた。 その理由として、SHINCAが誕生した当初は合成ダイヤモンド 元年と話題になり、新時代のダイヤモンドとして想像以上の 反響を得ることができた。2周年を迎えるにあたり、さらに 「進化」した姿を見せるために、私たちにできることは、と 考えた先に「エコロジー」という概念にたどり着いた。 当初は「新しい素材」そして「価格が安い」という視点で 見られてきたラボグロウンダイヤモンドだが、現在では価格 以上に、地球を削らないエコロジーな素材としての価値が 世界から注目を集めていることを挙げ、SHINCAは、ブランド 誕生2周年を迎え、地球にも人にも優しいジュエリーブランド として進化していくと説明した。 10月には限定モデルの発売や、クリスマスギフトにも間に合う オーダー会を開催している。 さらにSHINCA銀座では週替わりイベントを開催。デザイナーによ るカスタムオーダーイベントで世界に一つだけのSHINCAをオーダー することも可能だ。 記念モデルとしては、SHINCA初となるブレスレットが登場した。

10